FX自動売買EA 資産運用

【特別特典あり】自動決済型裁量アシストEA「AID(エイド)」とは?

2022年11月8日

普段は裁量トレードしてるけどなかなかうまくいかない...エントリーだけして決済は自動でしてくれる理想的なEAってないかな?

 

このような悩みを解決していきます。

 

この記事の想定読者

  • エントリーは自分で、決済はEAにしてもらいたい
  • 裁量トレードに自身がない
  • これまでEAで失敗してきた
  • 裁量エントリーはある程度自信がある

 

こんな方におすすめのEAをご紹介していきます。

 

ベイク
今回ご案内する案件は、半裁量型のEAを無料でもらえるだけではありません。申込者だけの特別な特典もご用意しているので是非最後まで読んでいただければと思います。

 

本記事を書いている人

  • 東証一部上場のIT会社員
  • 過去に副業案件で約150万ほど溶かした経験あり
  • FX自動売買が好きで業界の闇を更生させるために奮闘中
  • 資産運用開始1年目で+100万達成

 

当ブログでは花形商品のPAMMサービスも同時提供しています。気になる方は以下記事を参考にどうぞ。

 

関連記事
trade
【FX自動売買おすすめ】高速スキャルピングPAMM2の紹介【元外銀トレーダー】

続きを見る

 

AID(エイド)の概要

 

まずは当EAの概要をざっくり説明していきます。

 

AID(エイド)EAについて
  1. 証券会社:IronFX(ベイク特別仕様)
  2. レバレッジ:1000倍(ゴールド等はIronFXの仕様により500倍となっています)
  3. ご利用通貨ペア:自由(メジャー通貨やスプレッドの狭い通貨推奨)
  4. 同時稼働通貨ペア:自由(証拠金に合わせてご利用ください)
  5. 運用最低証拠金:5万円~推奨
  6. VPS環境推奨:PC本体でも可能ですが常時起動必須
  7. 利用費用:先着200名限定で無料提供
  8. 利用期限なし
  9. 仕様:手動エントリー自動決済

 

なぜ名称がAIDなのか?AIDの意味が「補助的に手伝う、力を貸す、支援する」という意味なのでそこから名付けたEAです。

 

どのようなEAかざっくりいうと、

 

自分でエントリーを行いエントリーしたポジションに対して独自ロジックが発動して自動決済してくれるEA

 

AIDはEAではありますが、放置していても一切エントリーはしてくれません

 

つまり、「裁量が得意または興味がある人向けのEAなの?」と思われるかもしれませんが、FX自動売買初心者の方や裁量トレードが苦手な方でも使っていただけるEAであることを以下で解説していきます!

 

AID(エイド)の機能

 

裁量トレードなんて自分にはできない...裁量でたくさん失敗してきてトラウマ...

 

上記のような不安や悩みがある方もたくさんいるかと思います。ただ、AID(エイド)を使うことで以下のようなメリットが受けられるのは確実です。

 

  • トレードのやり方が分かる
  • どのくらいのLotでエントリーすると維持率がどう変化するのか
  • 思った通りにチャートが動かなかった際の対処方法
  • 資金が減ってほしくないと思った時のメンタル維持の方法
  • 利益が出たとき、目標の値になってなくても決済するのかどうか

 

トレードを自分でしたことがなくても、自信がなくてもAID(エイド)を使えば裁量の勉強もできるし、資金管理の勉強、FX自動売買について研究が深まります。

 

それでは、AIDの機能について紹介していきます!

 

AID(エイド)の機能
  1. 自動決済機能
  2. ポジションに対してのナンピン機能
  3. 追加ポジションも含めた自動計算機能
  4. 利益の最大化を狙うトレール注文機能
  5. 売りポジション、買いポジションごとの損益可視化

 

<トレール注文とは>
逆指値注文に値幅指定機能を追加する注文で、逆指値を注文するときに値動きによって売り逆指値価格を引き上げたり、買い逆指値価格を引き下げたりすることが可能です。トレール価格は注文に対して有利な場合のみ変動します。

 

FX初心者の方からすれば何を言っているか分からないと思います。端的にいうと、

 

初心者でも適当にエントリーして放置していても利益が出やすいEAです。

 

逆をいえば、FX中級者や裁量に自信がある方なら利益のさらなる追求もでき、勝率が上がる手法になります。

 

  • 自動決済機能であらかじめ無理のない値で利確するように設定する
  • 予想と逆行したとしてもナンピンをすることで決済の値を短距離にできる
  • EAにだけ頼ったナンピン幅だけでなく、自身の追加ポジションも加味して決済ラインが計算される
    ※中級者以上向けの考えです
  • すぐに決済されるTPを入れるのではなく、トレール注文をし、利益ラインを伸ばし続ける
  • 獲得pipsを可視化することで自分自身でも決済するかどうか判断が短時間で出来る

 

このような意図でEAを設計しております。

 

ベイク
初心者でも気軽に扱え、経験者の人はトレードがより楽になるというわけですね!

 

AID(エイド)のメリット3つ

AID(エイド)を使うことでユーザーが得られる3つのメリットを紹介します!EAの機能を初心者の方向けに解説した感じなので理解しやすいかと思います。

 

メリット①:エントリーして欲しくない場所でエントリーしない

 

EAというのは基本的に、あらかじめ組まれたロジックに従って「自動でエントリーして自動で決済する」のが通常です。

 

なので、初心者の方にはイメージしにくい部分なのですが、ある程度FXを経験するとEAを使っているときにこう思うことって多いんですよね。

 

「そんな所でポジションとるなよ~~~~!!!」

 

と、いった感じに明らかにEA不向きな相場でも勝手に完全自動売買のEAならエントリーをし、ポジションが重なって維持率が危険水域に達していずれはロスカットになるパターンが非常に多いです。

 

だからこそ、AIDのような入口(エントリー)は自分でコントロールできるEAが使いやすく、勝ちやすい状況なのではないかなと思い提供をしております。

 

メリット②:どこで損切りや決済が行われるのか分からない

 

完全自動売買EAでは、ポジション保有時にTP(決済)の値が計算されたりしますが、それを利用者が見ることができるものとできないものがあります。

 

AID(エイド)は、

 

  • どこからトレール開始なのか
  • 売りと買いそれぞれのトレールラインを独自の可視化
  • トレール後の決済ラインの可視化

 

といった形でEAでありながらも、ストレスなくトレードができる環境にしました!

 

なので、基本的にはASSISTに任せて放置していいようなロジックですが裁量はトレーダーの自由!

 

「もっとここは利益伸ばせるでしょ!」

 

と思ったら一旦EA停止して伸ばしてもいいですし、

 

「そこまでチャート動かなそうかも」

 

とリスクを感じたら決済してしまっても良いということです。

 

あくまでも裁量の補助としてAID(エイド)は活用してもらえます!

 

メリット③:同じ方向にポジションを保有している際の決済が楽になる

 

例えば、買い方向でポジションを3つ保有しているとします。

 

決済しようとする値になった時、3つのポジションをそれぞれポチポチポチ…とクリックやタップして決済していきますよね?

 

こういうのってめちゃくちゃ手間ですし、決済している間にもチャートは動いているので最適な箇所で決済できない場合もあったりします。

 

AID(エイド)を稼働することによって一斉にドーン!と決済可能です!

※同通貨、同方向のポジションに限ります。

 

EAなので毎回計算し直さなくてもいいですし、ポジションごとにTP1個ずついれている手間もいらなくなる…非常に楽ですよね!

 

AID(エイド)の利用条件

 

さて、最後におさらいです!

 

AID(エイド)EAについて
  1. 証券会社:IronFX(ベイク特別仕様)
  2. レバレッジ:1000倍(ゴールド等はIronFXの仕様により500倍となっています)
  3. ご利用通貨ペア:自由(メジャー通貨やスプレッドの狭い通貨推奨)
  4. 同時稼働通貨ペア:自由(証拠金に合わせてご利用ください)
  5. 運用最低証拠金:5万円~推奨
  6. VPS環境推奨:PC本体でも可能ですが常時起動必須
  7. 利用費用:先着200名限定で無料提供
  8. 利用期限なし
  9. 仕様:手動エントリー自動決済

 

先着200名限定での定員となるためお早めに申し込みくださいね。

 

よくある質問

 

  •  損切機能つけてほしいです

→ナンピン系と損切は非常に相性が悪いです。

多くの方が使いやすいということを加味すると損切機能はAIDのロジック上、損切貧乏量産機になりかねないので”あえてつけていません。

 

  • 初心者でも使いこなせますか?

→もちろん最初から経験者と同じとはいきませんが、普通にトレード可能です。

使っていくうちにどんどんあなたのスタイルに馴染んでいくと思います。ある程度の使い方はマニュアルをお渡しするので、大きな損失にはなりにくいと思います。

 

  • ナンピンは何段行われますか?

基本は10段でご提供予定です。

 

  • 経済指標発表のときも使えますか?

使えます。

ただ、その時証拠金維持率が500%あたりと低い時に指標があるとロスカットされる可能性が高いので慣れてない方は1ポジションのみ、とかそういう感じがいいです。

 

  • あとから有料になったりしますか?

申し込み後にAIDに対して費用を請求することはありません。

 

  • PCが苦手で設置できるか不安です

マニュアルを用意しますのでご安心ください。

ゆっくり進めていただければ多くの方は問題なくスタートできると思います。

※どうしてもできませんって方は何度か挑戦してもらってから、再度僕まで連絡してください。

 

  • 証拠金に対する推奨Lotはありますか?

だいたい10万円で0.01Lotあたりが良いでしょう。

ロット比率が高ければハイリスクハイリターン、低ければローリスクローリターンとなります。

1万円で1Lotとかはやめてくださいね(笑)

 

  • 損失が出た場合返金や補填してくれますか?

損失に対する補填や返金等は対応致しません。

 

  • 想定月利はどのくらいですか?

トレード頻度やロット比率によります。

トレード頻度多い方なら100%も目指せると思いますし、少ない方なら5~10%あたりになると思います。

 

  • スマホのMT4からエントリーしてもEAは反映しますか?

通貨ペアのチャートにEAを設置済みでMT4が起動している場合はスマホからでも反映します

 

AID(エイド)を使用してみたい方

 

ここまでお読み頂きありがとうございました!

 

AID(エイド)を使用してみたいという方は、以下のLINE@に友達登録していただき僕の方までご連絡いただければと思います。

 

⬇️⬇️⬇️

友だち追加

 

また、MAMを使用するまでの流れは以下となっております。

 

  • LINE@友達登録
  • LINE@に「お名前」と「AID希望」とメッセージ送信
  • お渡しする指定のリンクから証券口座を作成する
  • お名前、メールアドレス、口座番号の3つをベイクに送信
  • 運営側で承認後、EAを稼働させるための認証コードとEAファイルをお送りします
  • 稼働開始

 

上記となります。

 

  • 会社以外の収入源が欲しい!
  • 副業をしてみたいけど手間がかからない副業がいい!
  • リスクの低いMAMを使用したい!

 

このような方は是非一度、当MAMをご検討いただければと思います!

 

関連記事
【サポート付き】ゴールドシップEAのご紹介【想定月利30%】

続きを見る

 

また、上記記事にてゴールドEAのご案内も致しております!

 

気になる方は是非ご一読下さいませ。

 

-FX自動売買EA, 資産運用

© 2023 Money Book